たった2つの習慣で、自爪と手も守れる

たった2つの習慣で、自爪も手も守れる

 

まだまだ、暑い季節ですけど、

冬になった途端、お客様からよく聞くのが「手荒れがひどくて…」「爪もカサカサになって割れてしまう」というお悩みです。

 

でも、実は——

たった2つの習慣で、自爪の美しさも、手肌のうるおいも守ることができます。

 

それが《オイル保湿》と《ゴム手袋の活用》です。

 

 

習慣①:こまめなオイル保湿

 

自爪育成に欠かせないのが、オイルでの保湿。

爪や甘皮まわりは、皮膚よりも乾燥の影響を受けやすく、放っておくと縦筋や二枚爪、割れの原因になります。

 

私は毎日5回以上、指先にオイルをなじませています。

朝の家事前、昼食後、夕方の一息タイム、お風呂上がり、寝る前——生活のリズムに合わせて塗るだけ。

 

ポイントは、「量より回数」。

少しの量を何度も重ねることで、爪の中までうるおいが届きやすくなります。

 

 

習慣②:水仕事はゴム手袋でガード

 

もうひとつのポイントが「直接水に触れないこと」。

食器洗いや掃除でお湯や洗剤に触れると、皮脂が奪われ、一気に乾燥が進みます。

 

そこで活躍するのが、ゴム手袋。

私は綿手袋をはめた上からゴム手袋を使うこともあります。

このひと手間で、冬でも手荒れ知らず。爪の表面もなめらかに保てます。

 

 

 

たった2つなのに、効果は絶大

 

実際、この2つの習慣を続けるようになってから、私は5年以上、手荒れとは無縁。

お客様でも「ガサガサだった手が、見違えるほどやわらかくなった」と喜ばれる方が多いです。

 

何より、自爪育成にも大きな効果があります。

乾燥が防げることで、爪の割れや欠け、深爪の悪化を防ぎ、形も美しく整いやすくなるからです。

 

 

岐阜で自爪育成・深爪ケアをお探しなら

 

岐阜の自爪育成サロン《つめそだて lino kiki》では、ジェルやポリッシュを使わず、水とオイルだけで爪本来の美しさを引き出します。

爪の形・縦筋・二枚爪・深爪でお悩みの方も、まずはこの「2つの習慣」から始めてみませんか?

 

サロンでは、爪に最適な無添加オイルも販売しています。

初めての方には、生活習慣やお仕事環境に合わせたケア方法もご提案しますので、安心してご相談ください。

 

 

ご予約・お問い合わせはこちら

👉 「自爪育成 岐阜」「深爪 ケア 岐阜」で検索しても見つかります

 

今から始める

「冬の乾燥なんて怖くない!」そんな手元を、あなたも手に入れましょう。

 

爪もあなたも生まれ変わるサロンはこちらから⁡
★公式LINE登録で お得なクーポンプレゼント★

 

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※⁡

 

諦めていた深爪、 ⁡⁡⁡⁡

歩くと痛い巻き爪、 ⁡⁡⁡⁡

二枚爪 縦筋など爪のお悩みのある方⁡⁡⁡⁡、

変形してしまった足爪、 ⁡⁡⁡⁡

そんなお悩みを抱えてる方にお勧めの⁡、

ケアのみで爪が生まれ変わる⁡、

「つめそだて」しています。⁡

 

心が疲れると爪も疲れます⁡。

爪が疲れると心も疲れます。⁡

 

温熱療法・オイルトリートメントで⁡、

心を緩め あなたも生まれ変わる⁡、

「きもちそだて」もしています⁡。

 

 

爪もあなたも生まれ変わるサロン⁡

つめそだてサロン lino kiki ⁡⁡⁡⁡
  • 月曜日~日曜日10:00~18:00⁡⁡⁡⁡(お時間はご相談ください)⁡⁡⁡⁡
  • 完全予約制で承っています。
  • 自宅サロン 完全個室つき。⁡お気兼ねなく過ごせます⁡⁡⁡⁡。
  • ご希望のお日にちをお伝えください。一両日に返信いたします。
  • 現時点(8/12)の空き状況 8/25 13:00~  15:00~   9/4 16:00~  9/5 10:00~ 9/8 13:00~ 15:30~ 9/12 15:30~ 9/13 10:00~ 9/14 15:00~

 

  • JR岐阜駅前より徒歩5分 名古屋より電車で20分⁡⁡⁡⁡
  • 駐車場は完備しておりません⁡⁡⁡⁡。
  • 最寄りのコインパーキングをご利用ください⁡⁡⁡⁡。

ご予約はこちらから

 

関連記事

  1. 硬い爪より弾力のある爪が強い理由

  2. やってはいけない!甘皮の処理

  3. 爪を育てると免疫力があがる?!

  4. 「映え」より「整え」大人の手元習慣

  5. お陰さまで4月は満席となりましたm(_ _)m

  6. 10mlの 育爪オーガニックオイルで つめそだて はじめまし…