爪も身体も元気にする「爪もみ」の力
~岐阜の自爪育成サロン《つめそだて lino kiki》からのご提案~
岐阜で「自爪育成」や「深爪ケア」をお探しの方へ。
サロンに通うお客様の中には、「爪をもっと丈夫にしたい」「体調や血行のためにも手元ケアを取り入れたい」という方が多くいらっしゃいます。
そこでおすすめしたいのが、自宅で簡単にできる 「爪もみ」 です。
爪もみとは?
爪もみは、爪の根元や側面を指でやさしく刺激するセルフケア。
一見シンプルですが、続けることで爪だけでなく全身にも良い変化をもたらします。
その理由は、爪の生え際(甘皮周り)には 末梢神経が集まり、自律神経と直結 しているから。
日々のストレスや冷えで交感神経が優位になりがちな体を、爪もみでリラックスモード(副交感神経優位)へと導くことができます。
爪と血行の関係
爪の色がほんのりピンクなのは、健康な血液が爪先まで巡っている証拠。
しかし冷えや血行不良があると、爪の色が白っぽく、成長も遅くなります。
爪もみをすると、爪先まで血流が促され、酸素と栄養がしっかり届くようになります。
その結果、爪のリカバリーが早まり、割れや欠けにくい丈夫な爪 へと育っていきます。
自爪育成の観点から見た爪もみのメリット
岐阜の当サロン《つめそだて lino kiki》では、ジェルやポリッシュを使わずに紙やすり・無添加オイル・水だけで爪を育てる「本物の自爪育成」を行っています。
その中でも、爪もみは以下のような相乗効果を発揮します。
1. 爪の成長スピードが上がる
血流促進により新しい爪の生え変わりがスムーズに。深爪ケア中の方にもおすすめです。
2. 乾燥ダメージを受けにくくなる
栄養が行き届くことで爪の水分保持力が上がり、二枚爪や縦筋の予防に。
3. 心身のリラックス効果
自律神経のバランスが整い、睡眠の質が向上する方もいます。
爪もみのやり方(簡単3ステップ)
① 爪の生え際を親指と人差し指でつまむ
力を入れすぎず、やさしく挟みます。
② 5秒ほどじんわり押す
深呼吸しながら、左右の手すべての指を順番にもみます。
③ 1日2〜3回、継続
朝の目覚め時や、夜のリラックスタイムに習慣化すると効果的です。
より効果を高めるコツ
爪もみの前に、無添加オイルで指先を軽く保湿すると摩擦がやわらぎ、爪育成効果もアップします。
サロンでお伝えしている乳化保湿と合わせると、さらに爪と肌がうるおい、手元全体が若々しくなります。
まとめ
爪もみは、場所も時間も選ばずできる、シンプルでパワフルなケア。
「爪を育てたい」「深爪を改善したい」「体調管理の一環として指先ケアを取り入れたい」そんな方にぴったりです。
岐阜で本物の自爪育成や深爪ケアを体験したい方は、ぜひ《つめそだて lino kiki》へ。
ご新規様は、初回カウンセリングでお爪の状態を丁寧にチェックし、生活習慣に合わせたケア方法をお伝えします。
👉 ご予約・お問い合わせは公式LINEからどうぞ。
あなたの爪と心が、もっと元気になる時間をご提供します。
爪もあなたも生まれ変わるサロンはこちらから
★公式LINE登録で お得なクーポンプレゼント★
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
諦めていた深爪、
歩くと痛い巻き爪、
二枚爪 縦筋など爪のお悩みのある方、
変形してしまった足爪、
そんなお悩みを抱えてる方にお勧めの、
ケアのみで爪が生まれ変わる、
「つめそだて」しています。
心が疲れると爪も疲れます。
爪が疲れると心も疲れます。
温熱療法・オイルトリートメントで、
心を緩め あなたも生まれ変わる、
「きもちそだて」もしています。
爪もあなたも生まれ変わるサロン
つめそだてサロン lino kiki
- 月曜日~日曜日10:00~18:00(お時間はご相談ください)
- 完全予約制で承っています。
- 自宅サロン 完全個室つき。お気兼ねなく過ごせます。
- ご希望のお日にちをお伝えください。一両日に返信いたします。
- 現時点(8/14)の空き状況 8/25 13:00~ 15:00~ 9/4 16:00~ 9/5 10:00~ 9/8 13:00~ 15:30~ 9/12 15:30~ 9/13 10:00~ 9/14 15:00~
- JR岐阜駅前より徒歩5分 名古屋より電車で20分
- 駐車場は完備しておりません。
- 最寄りのコインパーキングをご利用ください。