「足の爪の切り方、間違えると歩けなくなるかも?岐阜で深爪ケア・自爪育成なら《つめそだて lino kiki》へ」
足の爪の切り方ひとつで、歩けなくなる⁉
足の爪なんて、ただ短く切ればいい——
そう思っていませんか?
実はその“なんとなくの爪切り”が、痛み・歩行障害・爪の変形などのトラブルを引き起こすことも。
当サロン《つめそだて lino kiki》にも、 「巻き爪が痛くて歩けない」
「親指の爪がどんどん厚くなってきた」
「爪の端が刺さって、靴が履けない」
といった深爪・巻き爪・肥厚などでお悩みの方が、岐阜市内外からご来店されます。
これらの原因の多くが「間違った爪の切り方」にあります。
よくあるNGな足爪の切り方
まずは、やってはいけない代表的な切り方を2つご紹介します。
❌ 1. 深爪になるほど短く切ってしまう
爪先の白い部分がすべてなくなるほど短く切ると、指先の皮膚に負担がかかります。
その結果、爪が皮膚に食い込む巻き爪を引き起こし、痛みや内出血、爪割れの原因にもなります。
❌ 2. 丸く整えようとして爪の端を落とす
「角があると引っかかりそう」と、端を斜めに切り落とす方も多いのですが、これが陥入爪(かんにゅうそう)やトゲ状の食い込み、爪の変形(肥厚・横筋)を招きます。
正しい足の爪の切り方とは?
おすすめの整え方は以下の通りです。
✅ 長さ:足先から1〜2mmほど後退した位置
足の先端より少し短めに整えることで、靴との衝突を防ぎながらも、皮膚に食い込むリスクを減らします。
✅ 形:アークスクエア型(やわらかい四角)
《つめそだて lino kiki》では、自爪育成の基本として「アークスクエア」という形を採用しています。
これは四角に近い形で、角をやさしく丸めた自然なライン。
足爪においてもこの形は理想的で、以下のメリットがあります。
衝撃を四方に分散できる
爪が皮膚に食い込みにくい
靴との摩擦を減らせる
爪の成長方向が安定する
爪のトラブルが全身不調に⁉
足爪が痛いと、無意識に“かばい歩き”をしてしまい、バランスが崩れます。
その結果、膝・腰・股関節への負担が大きくなり、姿勢の歪みや肩こり・頭痛まで引き起こす方も。
「たかが足の爪」と思わず、身体全体の健康のためにも、定期的なケアをおすすめします。
岐阜で深爪・巻き爪・足爪ケアなら《つめそだて lino kiki》
当サロンでは、
爪を切るのではなく「育てて整える」ことを大切にしています。
ジェルやカラー剤は使わず、紙やすり・無添加オイル・水の乳化保湿で、根元から自爪を元気にしていく《本物の自爪育成》に取り組んでいます。
「もう歩くのがつらい…」
「ずっと爪に違和感がある」
「人に見せられる足元になりたい」
そんな方はぜひ一度、ご相談ください。
【岐阜 自爪育成】【深爪 ケア 岐阜】で検索されている方にも多く選ばれています。
ご新規様 5名さままで受付中です
足元から、人生を軽やかに。
爪が変わると、歩き方も姿勢も変わります。
毎日をもっと軽やかに、もっと前向きに。
あなたの足元から《健康と自信》を整えてみませんか?
爪もあなたも生まれ変わるサロンはこちらから
★公式LINE登録で お得なクーポンプレゼント★
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
諦めていた深爪、
歩くと痛い巻き爪、
二枚爪 縦筋など爪のお悩みのある方、
変形してしまった足爪、
そんなお悩みを抱えてる方にお勧めの、
ケアのみで爪が生まれ変わる、
「つめそだて」しています。
心が疲れると爪も疲れます。
爪が疲れると心も疲れます。
温熱療法・オイルトリートメントで、
心を緩め あなたも生まれ変わる、
「きもちそだて」もしています。
爪もあなたも生まれ変わるサロン
つめそだてサロン lino kiki
- 月曜日~日曜日10:00~18:00(お時間はご相談ください)
- 完全予約制で承っています。
- 自宅サロン 完全個室つき。お気兼ねなく過ごせます。
- ご希望のお日にちをお伝えください。一両日に返信いたします。
- 9/2時点のサロンの空き情報 9/12 15:30~ 9/13 10:00~ 9/14 10:00~ 15:00~ 9/16 10:00~ 9/23 14:00~ 9/30 15:30~
- JR岐阜駅前より徒歩5分 名古屋より電車で20分
- 駐車場は完備しておりません。
- 最寄りのコインパーキングをご利用ください。