やってはいけない「爪磨き」|自爪育成サロンが伝える本当のケア方法
爪の表面をピカピカに磨き上げる「爪磨き」
一見すると清潔感があり、健康的な爪に見えるため、多くの方がセルフケアとして取り入れています。
しかし、実はこれはやってはいけない習慣のひとつ。
なぜなら、爪磨きは「爪を傷め、薄くするリスク」を抱えているからです。
爪磨きとは?
爪磨きとは、バッファー(ヤスリ)で表面を削り、凸凹をならしたあと、シャイナーでツヤを出すお手入れ方法です。
確かにその場では、爪がガラスのように光り、ピンク色が鮮やかに見えます。
けれどその輝きの正体は、「爪が薄く削られたことで血流が透けて見えている」だけ。
つまり、見た目のツヤと健康感は“錯覚”なのです。
磨き続けるとどうなるの?
爪がどんどん薄くなる
二枚爪や欠けやすさの原因になる
爪先が弱り、深爪のリスクが高まる
岐阜の自爪育成サロン《つめそだて lino kiki》にも、過去に「爪磨きを続けていたら、爪がペラペラになって不安になった」という方が多く来店されました。
その方々に共通していたのは、“見た目のツヤに安心して、爪の健康を犠牲にしていた”こと。
爪は磨かなくても美しくなる
爪が本当に輝きを持つのは、「表面を削ったとき」ではなく、「内側から潤いが満ちたとき」です。
そこで欠かせないのが《乳化保湿》
オイルと水を混ぜて、乳液のようにして爪や周囲の皮膚に浸透させると、爪の縦筋や乾燥がやわらぎ、自然な透明感が生まれます。
ジェルやポリッシュに頼らず、素の爪がきれいに見えるのです。
岐阜でできる「本物の自爪育成」
《つめそだて lino kiki》は東海エリアでも珍しい、ジェルを使わない本物の自爪育成サロン。
爪を削ったり覆ったりせず、紙やすり・オイル・水だけでお手入れをしています。
その結果、
「深爪で人前に手を出せなかったけど、自信が持てるようになった」
「年齢とともに縦筋が増えて老けて見えた手が、ふっくら若返った」
といった声をいただいています。
まとめ
爪磨きは一時的な美しさを得られるように見えて、実は爪を弱くしてしまう習慣です。
本当に大切なのは「削ること」ではなく、「育てること」。
岐阜で自爪育成や深爪ケアを探している方は、ぜひ一度《つめそだて lino kiki》にご相談ください。
あなたの爪に合わせたケア方法で、見た目も気持ちも堂々とできる指先を育てていきましょう。
👉 ご予約・お問い合わせはLINEからどうぞ
爪もあなたも生まれ変わるサロンはこちらから
★公式LINE登録で お得なクーポンプレゼント★
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
諦めていた深爪、
歩くと痛い巻き爪、
二枚爪 縦筋など爪のお悩みのある方、
変形してしまった足爪、
そんなお悩みを抱えてる方にお勧めの、
ケアのみで爪が生まれ変わる、
「つめそだて」しています。
心が疲れると爪も疲れます。
爪が疲れると心も疲れます。
温熱療法・オイルトリートメントで、
心を緩め あなたも生まれ変わる、
「きもちそだて」もしています。
爪もあなたも生まれ変わるサロン
つめそだてサロン lino kiki
- 月曜日~日曜日10:00~18:00(お時間はご相談ください)
- 完全予約制で承っています。
- 自宅サロン 完全個室つき。お気兼ねなく過ごせます。
- ご希望のお日にちをお伝えください。一両日に返信いたします。
- 9/20時点のサロンの空き情報 9/23 15:30~ 9/30 15:30~ 10/4 10:00~ 10/5 15:30~ 10/8 15:30~ 10/11 10:00~ 10/12 14:30~10/16 16:00~ 10/18 14:00~ 10/20 10:00~ 10/22 10:00~ 10/27 10:00~ 10/28 10:00~ 15:30~ 10/30 16:00~
- JR岐阜駅前より徒歩5分 名古屋より電車で20分
- 駐車場は完備しておりません。
- 最寄りのコインパーキングをご利用ください。
✴サロンオーナー《林 恵理》
・育爪アドバイザー養成コース修了
・中度巻き爪補正技術取得
・陥入爪・根本上補正技術取得
・クレイテラピーマスター講座修了
・鈴木マナ クリニカルマッサージセラピスト養成講座修了
・温熱刺激療法学技課程修了