つめそだてだけじゃない ―「きもちそだて」もしています
岐阜市で自爪育成サロン《つめそだて lino kiki》を営んでおります。
当サロンの一番の柱はもちろん「つめそだて」。
ジェルやポリッシュを使わず、水とオイル、そして紙やすりだけで爪本来の美しさを引き出す“自爪育成”がメインメニューです。
でも実は、それだけではありません。
通ってくださるお客様の声を大切にし、ケアを重ねるうちに自然と生まれたもうひとつの柱――それが「きもちそだて」です。
■「きもちそだて」とは?
「きもちそだて」とは、爪のケアだけでなく、心や身体までふっと軽くなるようなメニュー。
お客様がホッと一息つける“自分に還る時間”を持っていただきたい、そんな思いから始まりました。
温熱刺激療法
オイルトリートメント
クレイテラピー
ホットストーン
これらはすべて、爪育成と同じくらい私が大切にしているケアです。
爪は心と体の健康と深くつながっています。
だからこそ「爪だけ」「身体だけ」ではなく、両方から整えることが大切だと考えています。
■施術中のリアルな会話から
先日、長年通ってくださっている60代のお客様が、ホットストーンを体験されながら、こんなふうにお話しくださいました。
「もうね、ここに来ると身体も心もスイッチが切れるの。
普段は家事に仕事にバタバタで、頭の中が休まらないんだけど…石のあたたかさで、気持ちまでゆるんでいく感じ。
帰る頃には“また頑張ろう”って自然に思えるのよね。」
また別のお客様は、オイルトリートメント後にこう言われました。
「爪を育てに来てるはずなのに、気づいたら気持ちまで軽くなってるんです。
ここに来る日は、自分にご褒美をあげている気分です。」
こうした言葉をいただくたびに、「ああ、爪だけじゃなく気持ちまで育てているんだな」と感じます。
■人気の理由は「体感」
「きもちそだて」は、一度体験するとリピートされる方がほとんどです。
週1回、隔週1回、月1回と、それぞれのペースで通われ、
「これがないと一週間が始まらない」という方もいるほど。
身体の奥からじんわり温まり、心がほどけていく。
忙しい日常ではなかなか得られない時間を、ここで感じていただけます。
■チラシもできました
この「きもちそだて」メニューをもっと分かりやすくお伝えしたいと考え、
岐阜の @gifu_metome さんに素敵なチラシを作っていただきました。
初めてのお客様にも安心して選んでいただけるように、内容をぎゅっとまとめています。
ご来店の際にはぜひ手に取ってみてくださいね。
■「つめ」と「きもち」を、一緒に育ててみませんか?
爪が整うと、指先を見るたびに気持ちが晴れやかになります。
そして、気持ちが整うと、さらに爪や身体も元気になっていきます。
「つめそだて」と「きもちそだて」。
どちらも、あなたが“自分の手をもっと好きになる”ために欠かせないもの。
もし「爪を育てたい」だけでなく
「心もほぐれたい」「癒しも欲しい」と思われたら、ぜひ一度「きもちそだて」を体験してみてください。
岐阜で唯一の“塗らない自爪育成サロン”《つめそだて lino kiki》が、
あなたの爪と気持ちをまるごと包み込みます。
ご新規様へ
ただ今、ご新規様向けに「初回カウンセリング+爪ケア体験コース」をご用意しています。
「自爪育成 岐阜」「深爪 ケア 岐阜」を探していた方、まずはお気軽にご相談ください。
ご予約はLINE公式またはHPからどうぞ。
5名様限定の特典枠が埋まり次第終了となりますので、お早めに。
爪もあなたも生まれ変わるサロンはこちらから
★公式LINE登録で お得なクーポンプレゼント★
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
諦めていた深爪、
歩くと痛い巻き爪、
二枚爪 縦筋など爪のお悩みのある方、
変形してしまった足爪、
そんなお悩みを抱えてる方にお勧めの、
ケアのみで爪が生まれ変わる、
「つめそだて」しています。
心が疲れると爪も疲れます。
爪が疲れると心も疲れます。
温熱療法・オイルトリートメントで、
心を緩め あなたも生まれ変わる、
「きもちそだて」もしています。
爪もあなたも生まれ変わるサロン
つめそだてサロン lino kiki
- 月曜日~日曜日10:00~18:00(お時間はご相談ください)
- 完全予約制で承っています。
- 自宅サロン 完全個室つき。お気兼ねなく過ごせます。
- ご希望のお日にちをお伝えください。一両日に返信いたします。
- 9/15時点のサロンの空き情報 9/30 15:30~ 10/4 10:00~ 10/5 13:00~ 10/11 10:00~ 10/18 14:00~ 10/20 10:00~ 10/22 10:00~
- JR岐阜駅前より徒歩5分 名古屋より電車で20分
- 駐車場は完備しておりません。
- 最寄りのコインパーキングをご利用ください。