体調を整えたい方へ。
—— まずは「爪もみ」から始めてみませんか?
寒暖差や気圧の変化、ストレスなどで「なんだか体が重い」「疲れが取れない」と感じることはありませんか?
そんなときにおすすめなのが、実はとてもシンプルな方法——「爪もみ」です。
爪もみとは?
指先の爪の生え際を、軽く押したり、もんだりするだけのセルフケア。
たったこれだけで、自律神経のバランスを整え、血流を促す効果があるといわれています。
爪の根元には「井穴(せいけつ)」というツボがあり、ここは自律神経と密接に関係しています。
この部分を刺激することで、交感神経の高ぶりをおさえ、リラックス状態に導いてくれます。
血行が整うと、体が変わる
爪もみを続けると、手足の末端まで血流がめぐり、体温が上がりやすくなります。
血行が良くなることで——
冷えやむくみの改善
代謝の促進
肩こり・頭痛の軽減
睡眠の質の向上
といったうれしい変化が感じられる方も多いです。
実際、当サロン《つめそだて lino kiki(岐阜)》でも、育爪ケアの一環として「爪もみ」を取り入れているお客様は、
「手足がぽかぽかしてきた」「朝の目覚めが違う」と変化を実感されています。
爪の根元は、自律神経のスイッチ
爪の生え際には、末梢神経が集中しています。
ここをやさしく刺激することで、ストレスで過緊張になっている神経を落ち着かせ、自然治癒力を引き出すサポートになります。
特に現代人はスマホやPCの使用で、無意識に指先を酷使しています。
だからこそ、1日の終わりに「ありがとう」と言うように指先をもむ時間をつくることで、体も心もほぐれていきます。
爪もみのやり方
1. 手を温める(お湯やタオルで)
2. 親指と人差し指で、反対の手の爪の生え際をはさむ
3. 軽く押す→離す、を5秒ずつ繰り返す
4. 各指を1本ずつ、合計3セットほど
強く押す必要はありません。
「気持ちいいな」と感じる強さで十分。
お風呂あがりや乳化保湿のあとに取り入れるのがおすすめです。
自爪育成にも◎
「爪もみ」は、単に体調を整えるだけでなく、爪の育ち方にも良い影響を与えます。
血行がよくなることで、爪の根元(爪母)にしっかり栄養が届き、
健康的でつやのある爪が育ちやすくなるのです。
「自爪育成 岐阜」「深爪 ケア 岐阜」でお探しの方にも、
この“爪もみケア”はとても効果的なアプローチです。
健やかな体と、美しい爪はつながっている
爪を育てることは、体を整えること。
体を整えることは、心をやわらげること。
そしてその循環が、あなたの毎日をより軽やかにしてくれます。
今日からできる「爪もみ」で、
体も心も、ゆるやかにととのえていきましょう。
ご新規様へ
《つめそだて lino kiki(岐阜)》では、爪・体・心を整えるための「育爪ケア」を行っています。
深爪・乾燥・爪割れでお悩みの方も、安心してご相談ください。
▶ ご予約・お問い合わせはこちら
👉 公式LINEから簡単予約
あなたの指先から、整う時間をはじめてみませんか?
爪もあなたも生まれ変わるサロンはこちらから
★公式LINE登録で お得なクーポンプレゼント★
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
諦めていた深爪、
歩くと痛い巻き爪、
二枚爪 縦筋など爪のお悩みのある方、
変形してしまった足爪、
そんなお悩みを抱えてる方にお勧めの、
ケアのみで爪が生まれ変わる、
「つめそだて」しています。
心が疲れると爪も疲れます。
爪が疲れると心も疲れます。
温熱療法・オイルトリートメントで、
心を緩め あなたも生まれ変わる、
「きもちそだて」もしています。
爪もあなたも生まれ変わるサロン
つめそだてサロン lino kiki
- 月曜日~日曜日10:00~18:00(お時間はご相談ください)
- 完全予約制で承っています。
- 自宅サロン 完全個室つき。お気兼ねなく過ごせます。
- ご希望のお日にちをお伝えください。一両日に返信いたします。
- 10/11時点のサロンの空き情報
- 11/8 15:00~ 11/11 17:00~ 11/13 16:30~
- 11/17 14:30~
- 11/20 10:00~ 15:00~
- 11/26 10:00~ 11/27 16:00~
- JR岐阜駅前より徒歩5分 名古屋より電車で20分
- 駐車場は完備しておりません。
- 最寄りのコインパーキングをご利用ください。
✴サロンオーナー《林 恵理》
・育爪アドバイザー養成コース修了
・中度巻き爪補正技術取得
・陥入爪・根本上補正技術取得
・クレイテラピーマスター講座修了
・鈴木マナ クリニカルマッサージセラピスト養成講座修了
・温熱刺激療法学技課程修了
・年間施術人数延べ660名様
更新日時/2025/10/11/08:00