爪の形を変えるだけで、折れにくく、美しく。育爪でおすすめの『アークスクエア』とは?
爪の形、意識していますか?
「爪がすぐ折れる」「洋服に引っかかる」「爪の形が気になる」
こんなお悩みを抱えている方にこそ、お伝えしたいのが
“爪の形を整えるだけで、爪の状態が変わる”という事実です。
特に自爪を育てていく育爪ケアでは、
爪の形をただの“見た目”ではなく、“機能性と美しさを兼ね備えた要素”として大切にしています。
そして、当サロンでおすすめしているのが──
「アークスクエア」という爪の形です。
アークスクエアとは?
「アークスクエア」とは、
**「丸みのある四角い形」**のこと。
スマートフォンの角をイメージしてみてください。
角は直角ではなく、ほどよく丸みがあり柔らかい印象ですよね。
爪にこの「アークスクエア」を取り入れると、こんなメリットがあります👇
✅アークスクエア型の爪の特徴
角がとがっていないから、引っかかりにくい
先端がゆるやかなカーブで、強度が高まる
全体は四角めで、視覚的に爪が整って見える
力が一か所に集中しにくいため、割れにくい
爪に立体感が出て、どんな爪でも美しく見える
なぜアークスクエアが育爪に向いているの?
爪は「形」によって、日常のストレスを受けやすくも、守られやすくもなります。
たとえば、
🔺尖った形(とがった爪)は、引っかかりやすく、折れやすい。
🔺真ん中だけ盛り上がった形は、衝撃が一点に集中してしまい弱い。
そのため、どこにも尖りがなく、均等に力を逃がせるアークスクエア型が、
爪を丈夫に育てるのにぴったりの形なのです。
「ピンクの部分を伸ばしたい」人にも効果あり?
はい、効果的です。
アークスクエアに整えると、
爪の白い部分(フリーエッジ)を削りすぎることなく、
ピンクの部分(ネイルベッド)を“守る形”が自然にキープできます。
これにより、ピンクの部分が伸びていきやすくなり、
「爪の形が変わった!」と実感される方がとても多いのです。
整えるときは、紙やすりで
そして、形を整えるときに大事なのが道具。
「爪切り」は使わず、「紙やすり」で優しく整えるのが基本です。
パチンと切ると、爪に衝撃が加わり、
二枚爪や欠けの原因になってしまいます。
紙やすりを使えば、微調整がしやすく、
理想のアークスクエアに近づけることができますよ✨
最後に:自分の爪を好きになる第一歩に
育爪は、爪の素材そのものを整えるだけでなく、
「爪の形を変えること」も、大切なステップの一つです。
アークスクエアは、どんな世代の方にもおすすめできる、
丈夫で、美しく、使いやすい爪の形。
「最近爪がよく折れるな…」
「引っかかってばかり…」
そんな方は、まず“形”から見直してみませんか?
2ヶ月先まで予約で一杯な
爪もあなたも生まれ変わるサロンはこちらから
http://https//lin.ee/VHcEEgM
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
諦めていた深爪、
歩くと痛い巻き爪、
二枚爪 縦筋など爪のお悩みのある方、
変形してしまった足爪、
そんなお悩みを抱えてる方にお勧めの、
ケアのみで爪が生まれ変わる、
「つめそだて」しています。
心が疲れると爪も疲れます。
爪が疲れると心も疲れます。
温熱療法・オイルトリートメントで、
心を緩め あなたも生まれ変わる、
「きもちそだて」もしています。
爪もあなたも生まれ変わるサロン
つめそだてサロン lino kiki
月曜日~日曜日10:00~18:00
(お時間はご相談ください)
自宅サロン 完全個室
お気兼ねなく過ごせます。
JR岐阜駅前より徒歩5分 名古屋より電車で20分
駐車場は完備しておりません。
最寄りのコインパーキングをご利用ください。
名古屋サロンもございます。(日時ご相談ください)