足の爪に“横筋”があるあなたへ。実はこれ、足元からのSOSです。
「足の爪に、横にスーッと線が入っている」
「なんとなく気になるけど、放っておいてる」
そんな足爪の横筋、実は【靴との衝突ダメージ】が原因かもしれません。
とくに親指・人差し指にできやすく、こうした横筋には共通するある“足のクセ”が関係しています。
■ 横筋は、爪の“けがの跡”
爪の横筋は、見た目だけの問題ではありません。
その正体は、爪の根元にある「爪母(そうぼ)」と呼ばれる部分がダメージを受けた痕跡。
爪母は、爪をつくる工場のような存在。
そこに衝撃が伝わると、成長途中の爪に線が入り、それが「横筋」として現れます。
■ 原因は“靴の中での衝突”
このダメージの多くは「靴の中での繰り返しの衝突」によって起こります。
つまり、歩くたびに爪先が靴の先端に当たり、爪母が押されてしまっているのです。
特に以下のような靴に注意が必要です。
つま先が細く狭い靴。
サイズが合っていない靴。
足指が曲がるほど柔らかい素材の靴。
ヒールの高い靴。
足の指が靴の中で押し込められていたり、靴が脱げないように“踏ん張って”歩いていたりしませんか?
その小さな負荷が、爪には大きなダメージになるのです。
■ 放っておいていい?治るの?
横筋が1本だけなら、昔の衝撃による“過去のダメージ”が今表面に出てきただけかもしれません。
しかし、何本も入っていたり、繰り返しできていたりする場合は、現在進行形で爪母がダメージを受けているサイン。
放っておけば、爪が薄くなる・変形する・割れやすくなる…といった深爪リスクにつながります。
■ ケア方法は?
足の爪も、手の爪と同じように「保湿」と「摩擦から守る」ことが大切です。
🌿オイル保湿でうるおい補給
オイルを塗ると、爪表面の乾燥が落ち着き、筋も目立ちにくくなります。
とくに乳化保湿(オイル+水)なら、爪の内部にうるおいを届けられます。
👟靴の見直しを
つま先がゆったりした靴・指がまっすぐ伸ばせる靴を選びましょう。
歩いたときに足指がぶつかる感じがあれば、サイズや靴底の硬さを見直すタイミングです。
■ 足の爪も、ちゃんと育つ
「足の爪だから、放っておいても平気」
そんなことはありません。
むしろ足爪こそ、見えにくい場所にあるからこそ、気づいたときがチャンスです。
実際に、当サロン《つめそだて lino kiki》では、
「足の爪もきれいになって嬉しい」
「靴を履くときの違和感がなくなった」
そんなご感想を多くいただいています。
■ 岐阜で“足の深爪・横筋”をケアしたい方へ
《つめそだて lino kiki》は、岐阜の「自爪育成専門サロン」です。
ジェルやカラーは使わず、水とオイルで本来の爪を健康に育てていきます。
足の爪の横筋や変形、深爪にお悩みの方も、安心してご相談ください。
はじめての方には、丁寧なカウンセリングとお試し育爪体験もご用意しています。
「これってケアできるのかな?」と迷ったら、まずはお気軽にお問い合わせを🌿
📩足爪ケアのご予約・ご相談はこちらから
→〔公式LINE〕へどうぞ🕊
爪もあなたも生まれ変わるサロンはこちらから
★公式LINE登録で お得なクーポンプレゼント★
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
諦めていた深爪、
歩くと痛い巻き爪、
二枚爪 縦筋など爪のお悩みのある方、
変形してしまった足爪、
そんなお悩みを抱えてる方にお勧めの、
ケアのみで爪が生まれ変わる、
「つめそだて」しています。
心が疲れると爪も疲れます。
爪が疲れると心も疲れます。
温熱療法・オイルトリートメントで、
心を緩め あなたも生まれ変わる、
「きもちそだて」もしています。
爪もあなたも生まれ変わるサロン
つめそだてサロン lino kiki
- 月曜日~日曜日10:00~18:00(お時間はご相談ください)
- 完全予約制で承っています。
- 自宅サロン 完全個室つき。お気兼ねなく過ごせます。
- ご希望のお日にちをお伝えください。一両日に返信いたします。
- 現時点(7/26)の空き状況 8/815:30~ 8/17 10:00~ 8/24 13:30~
- JR岐阜駅前より徒歩5分 名古屋より電車で20分
- 駐車場は完備しておりません。
- 最寄りのコインパーキングをご利用ください。